いつ弁護士に相談するべきですか

結論から言いますと、交通事故後初めてのご相談は、早ければ早いほどよいといえます。

なぜなら、今後、適切な経済的補償を受けるための全体的な流れを把握した上で、個別のご相談者の方の場合に、どこが法的に重要なポイントになりるかについて検討・アドバイスを受けることができるからです。 例えば、後で後遺障害が残ってしまった場合に、適切な医師の治療や検査を受けておらず、後遺障害自体の認定や交通事故との因果関係が争われるようなことにならないように、事前に適切な証拠資料の収集や治療・検査を受けておく必要があるのです。

次に、大きなポイントとしては、交通事故の後遺障害等級認定を行う前にも弁護士にご相談頂く方がいいです。

なぜなら、後遺障害が認められるか否か、それが後遺障害等級何級に認定されるかによって、示談や裁判で後遺障害の慰謝料や将来の収入の減少分を請求できるか、その金額がいくらかということに大きく関わってくるからです。 通常後遺障害等級として一番下の14級の場合でも100万円以上の差はでてきますし、より上位等級になるとすぐに1000万円単位で請求しうる金額が異なってきます。

そのため、残ってしまった後遺障害等級に適切な後遺障害等級の認定を受けられるように、適切な治療・検査を受けた上で、後遺障害診断書やその他の資料を収集する必要があるのです。

最後に必ず一度はご相談に行っていただきたいのは示談の前です。

任意保険会社から示談金の提示があった場合に、その金額が法的に適切がどうかを検討することもなく、任意保険会社の提案額を受け入れてしまうと、後で追加で請求することは一般的にできません。

提示された金額が法的に適切であれば問題ないですが、経験上14級の後遺障害の方の場合でも100万円程度は増額できることも多いので、一度示談金額が適切かどうか弁護士にご相談下さい。 当事務所では、ご相談は無料ですので、このタイミングでは少なくとも一度ご相談頂くことをおすすめします。

以下に、交通事故にあった被害者の方が、各段階ごとに気を付けることをまとめています。

ぜひ、この機会に順番にご一読頂いて、示談・解決までの流れを少しでもイメージできるようにして下さい。

交通事故事件解決までの流れ。1交通事故発生、2治療期間、3症状固定・後遺障害等級認定、4任意保険会社と交渉、5裁判を提起、6裁判上の和解、7判決

最近の依頼者様の声

依頼者の声

最近の当事務所の解決事例

最近の当事務所の解決事例

このページの先頭へ

inserted by FC2 system